地域活動リーダー育成研修会【令和6年度事業】

令和6年度鳥取県老人クラブリーダー育成研修会の報告


 11月26日、27日の2日間にかけて「鳥取県老人クラブリーダー育成研修会」を開催しました。女性委員会と若手委員会が合同で企画した初めての研修会でした。県内から集まった25人のリーダーが、クラブ活動の活性化や仲間づくりに役立てようと研修し、交流を深めました。

[1日目]

【第1部】伝達研修

    ○中国・四国ブロック老人クラブリーダー研修会の報告

      発表者:県老連 若手委員長 水野 彰

    ○全国老人クラブ大会の報告

           発表者:県老連 女性委員長 佐竹 ふみ代
      活動事例発表:

      ○「健康マージャン」で生きがいと、身近な仲間とのふれあいで会員拡大を!

         発表者:倉吉市老連 中林正樹 氏

      ○粘り強い声掛け

        発表者:幸栄会 亀山 孝子 氏

      ○老人会会員を増やすには

        発表者:津ノ井地区老人クラブ連合会 平尾 昭一 氏

他クラブの取り組みを知り今後の活動に活かす良い機会となりました。

【第2部】講義・グループワーク

      講師:あそびの工房もくもく屋 事務局長 田川雅規氏

      内容:会員加入促進やリーダー育成に役立つグループワーク

    地域に持ち帰って実践できるレクリエーション

【第3部】情報交換

       内容:グループワークの内容の振り返り

       会員加入促進やリーダー育成について

講義・グループワークでは、田川氏の話に引き込まれ集中した学びの時間となりました。また、地域に持ち帰りやすいレクリエーションを多く教えていただき、皆さん自分のものにしようと熱心に学んでおられました。
情報交換では、「なぜ老人クラブへ入ったか?」「老人クラブって何なの?」「老人クラブの素敵な所」など改めて考え、子どもたちが入りたいと思える老人クラブを目指して活動するヒントをいただきました。

【第4部】交流会
初めてお会いした他の地域の方々と食事をしながらお話ししたり、同じ部屋で過ごすことで、研修時には聞き出せない深い話などでき、更に交流が深まったようでした。
 
 

[2日目]

【第5部】男女共同参画研修会

     内容:eスポーツによるボーリング大会

男女共同参画研修会では、雨天のためeスポーツによるボーリング大会を行いました。eスポーツを初めて体験する方がほとんどでしたが、グループで教え合い助け合って取り組んでおられました。男女問わず誰でも行えるeスポーツで男女共同参画の良い研修会となりました。


                                                       2024年12月13日


令和6年度鳥取県老人クラブリーダー育成研修会を開催します

 老人クラブは、高齢者の健康寿命の延伸や見守り活動、住みよい地域づくり活動を通じて、地域の担い手として重要な役割を果たしています。
 しかし、近年、高齢化や役員のなり手がない等の理由によるクラブの解散や休止により会員減少に歯止めがきかなくなっており、新規加入会員の獲得が大きな課題となっています。
 これからの老人クラブは、みなが生き生きと安心して暮らせる社会の実現のために、男女が共に力を合わせ、主体的に地域活動に参画し、仲間づくりを通して生活を豊かにする楽しい活動を行うことで、仲間を増やしていくことが求められています。
 そこで、本研修会は、事例発表やグループディスカッションを通して、リーダーとしての資質向上やクラブ活動の活性化につながり、またスポーツを通して交流をすることで仲間づくりに役立てることを目的として開催します。


 
1 日 時    令和6年11月26日(火)午前10時30分から11月27日(水)正午まで          

 2 会 場    国民宿舎水明荘  (東伯郡湯梨浜町旭132  電話(0858)32-0411 )

 3 参加者  65名程度
          ・女性委員長、若手委員長
          ・リーダーとして活動をしている会員等
          ・その他、老人クラブおよび内容に関心のある方参加者

 4 交流会費  1人 17,500円(1泊朝食付) ※1日目昼食代、交流会費込

 5 申込期限 令和6年10月31日(木)正午必着
            ※申込期限を過ぎてからのお申込みは、お問合せください。


           
   

  開催要項等はこちらからダウンロードできます。
   【開催要項】
   【参加申込書】

                                    2024年8月30日 

                                                         R5年度はこちら→